エアコンは夏や冬の快適な生活に欠かせない家電ですが、定期的なクリーニングをしないと、カビやホコリ、嫌な臭いの原因になることもあります。そこで気になるのが、エアコンクリーニングを業者に依頼した場合の「料金相場」です。今回は、家庭用と業務用、エアコンのタイプ別にその目安と注意点を紹介します。
家庭用エアコンのクリーニング相場
もっとも一般的な家庭用壁掛けエアコンのクリーニング料金は、1台あたりおおよそ8,000円~12,000円が相場です。2台目以降は割引されるケースも多く、5,000円〜9,000円ほどで依頼できることもあります。
また、防カビ抗菌コートや室外機の洗浄をオプションで追加すると、それぞれ1,000〜3,000円程度の追加料金がかかるのが一般的です。
お掃除機能付きエアコンの料金は高め
最近主流になっている「お掃除機能付き」のエアコンは、構造が複雑なため、クリーニング作業にも時間と手間がかかります。そのため、1台あたりの相場は13,000円~20,000円前後と、通常タイプよりも高くなるのが一般的です。
機種やメーカーによっては、対応不可とする業者もあるので、事前にエアコンの型番を伝えて確認しておくことが大切です。
業務用エアコンのクリーニング相場
天井埋め込み型や天吊り型などの業務用エアコンは、より専門的な技術と機材を必要とします。
そのため、料金も高めで、1台あたり20,000円〜40,000円程度が相場です。
設置環境や台数、清掃の頻度によっても費用は変動するため、業者による現地見積もりが必要になることが多いです。
業者選びで注意すべきポイント
料金だけでなく、信頼できる業者を選ぶことも大切です。極端に安すぎる業者の場合、分解が不十分だったり、洗浄が雑だったりするリスクがあります。口コミやレビュー、実績を確認するのが安心です。
また、損害保険に加入しているかどうかも重要です。クリーニング中にエアコンが故障した場合、保険でカバーされるかどうかでトラブル回避につながります。
クリーニングの頻度とおすすめの時期
エアコンのクリーニングは、一般的に1~2年に1回が推奨されています。
特に、使用頻度が高い家庭やペットを飼っている場合、ホコリやカビの繁殖が早く進むため、1年に1回のクリーニングが理想です。
おすすめの時期は、冷房や暖房を本格的に使い始める前の「春」と「秋」。この時期は業者の予約も比較的取りやすく、料金も繁忙期より安く設定されていることがあります。
まとめ
エアコンクリーニングの料金相場は、タイプや機能によって大きく変わります。標準的な壁掛けタイプなら8,000円~12,000円程度、お掃除機能付きであれば13,000円以上、業務用では20,000円を超えるケースが多いです。
料金だけでなく、業者の信頼性や対応範囲、追加オプションも含めて検討することが、後悔しない依頼につながります。定期的なメンテナンスで、エアコンを清潔かつ効率的に保ちましょう。